米中貿易戦争がGDPに与える影響/参考:主要国のGDPと人口一覧
米中貿易戦争が本格化した場合、日本のGDPへの影響は1.4%の押し下げと試算されています。
では金額ベースではどのくらいになるのでしょうか?
日本のGDPは約550兆円ですから、7.7兆円ほどの押し下げということになります。
では世界規模で見るとどうでしょう。
世界のGDPは8,000兆円を少し切る程度です。そのため世界で110兆円ほどが減少するということになります。
また世界に不安要因が勃発した場合、安全資産である円が買われ円高が進行するとも言われています。
先日日本の企業へ行った「ドル円採算レートアンケート」から、採算が取れる為替レートは100円と答えた企業が多いことが発表されました。現在の為替は106~107円台を推移していますから、日本の輸出企業は利益水準にあることがわかります。
しかし米中貿易戦争が本格化した場合、為替が100円を割ってくることはほぼ確実視されています。にわかに漂う貿易戦争の様相は、中間選挙を控えたトランプ政権の思惑によるともささやかれ、どの水準まで本気であるかはいまのところ定かではありませんが、注視しておきたいところです。
※参考データとして、主要な国のGDPを一覧表にしました。人口が多い国順に並べています。人口減少が本格化する日本にいる私たちは、今伸びている国、これから伸びる国を知る上で、人口に対するGDPの変化を頭の片隅に入れておくことで、投資に役立つこともあろうかと思います。そのためGDP順ではなく人口順に並べました。多少見ずらい点はあると思いますが、お役に立ちますれば幸いです。
各国のGDPと人口比較
国名 | GDP(1ドル105円換算) | 人口 | |
世界 | 7,914兆円 | 73億人 | |
中国 | 約1,200兆円 | 13億8,300万人 | |
インド | 約240兆円 | 13億人 | |
アメリカ | 約2,000兆円 | 3億2,300万人 | |
ロシア | 約135兆円 | 1億4,300万人 | |
日本 | 約550兆円 | 1億2,700万人 | |
ドイツ | 約370兆円 | 8,200万人 | |
イギリス | 約280兆円 | 6,600万人 | |
フランス | 約260兆円 | 6,500万人 | |
イタリア | 約194兆円 | 6,100万人 | |
韓国 | 約150兆円 | 5,100万人 | |
サウジアラビア | 約70兆円 | 3,200万人 | |
オーストラリア | 約130兆円 | 2,400万人 |
番外編:GDPに締める資源割合が高い国ランキング
1 | コンゴ共和国 | 73% | |
2 | クウェート | 55% | |
3 | リビア | 54% | |
4 | モーリタニア | 52% | |
5 | 赤道ギニア | 52% | |
6 | サウジアラビア | 48% | |
7 | ガボン | 47% | |
8 | イラク | 46% | |
9 | アンゴラ | 42% | |
10 | オマーン | 42% | |
11 | アゼルバイジャン | 38% | |
12 | ブルネイ | 36% | |
13 | コンゴ民主共和国 | 33% | |
14 | ソロモン諸島 | 32% | |
15 | カザフスタン | 32% |
(日本は0.03%、韓国0.05%、中国6%、ロシア18%)